2008.05.24 Saturday
戸倉山 帰り
13:15分 道の駅 「南アルプスむら長谷」 
タイラー号と道の駅 「南アルプスむら長谷」
山登りを終え 帰りにちょっと立ち寄リするとのことで 道の駅 「南アルプスむら長谷」で 此処の熟練職人が焼き上げるパンが有名とのことで全員でパン工房に潜入
道の駅 「南アルプスむら長谷」

この建物の右端が有名なパン工房になっている
パン工房の店内

入れ替わり立ち替わりお客様が押し寄せていた

メンバーも多い人は60個ほどのパンを夫婦で持ちきれないほど買い込んでいた
14:10分

このあと用事で早く帰りたい組と ゆっくりの組に分かれた
私たちは別に用事もないため 高遠温泉 さくらの湯で汗を流して帰ることに
信州高遠温泉 さくらの湯 日帰り温泉施設
住所 伊那市高遠町西高藤928−2
電話 0526−94−3118
始業 10:00〜21:00 (受付20:30まで)
休日 第2 第4火曜日休み(祝日の時は翌日) 年末年始は問い合わせ
料金 大人500円 中学生400円 小学生250円
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛 腰通 皮膚病 五十肩 うちみ くじき等
中央道伊那ICより車で25分 中央道諏訪ICより40分
つるつるの温泉ではだがきれいになったようで 良い温泉で気をよくして 帰路についた
せっかくここまで来たので 御蕎麦を食べることに 所が時間が3時台とあって休憩時間のお店ばかり
蕎麦屋を探しながら伊那ICまで来てしまったのでとりあえず高速にのり かつて何回か来たことのある飯田ICのすぐ近くの蕎麦屋に行くことに・・・
16:22分入店

飯田ICを下り 蕎麦とカモ料理の店 「しみず」 に立ち寄り美味しい御蕎麦をいただき サービスのコーヒーをいただき
お腹も満腹になりご機嫌に帰ってきた!・・・
時間も開店すぐとあって お客さまも2組ほどしかなく静かに食事もできた
是で戸倉山登山も終了となる 今回は車中泊しての山登りでなく 日帰で来たが 今回で自分のペースが大体把握できたので これから足腰を鍛え(家で屈伸運動) お誘いがあったらお付き合いできるように 準備しておくことにしよう!・・・

タイラー号と道の駅 「南アルプスむら長谷」
山登りを終え 帰りにちょっと立ち寄リするとのことで 道の駅 「南アルプスむら長谷」で 此処の熟練職人が焼き上げるパンが有名とのことで全員でパン工房に潜入
道の駅 「南アルプスむら長谷」

この建物の右端が有名なパン工房になっている
パン工房の店内

入れ替わり立ち替わりお客様が押し寄せていた

メンバーも多い人は60個ほどのパンを夫婦で持ちきれないほど買い込んでいた
14:10分

このあと用事で早く帰りたい組と ゆっくりの組に分かれた
私たちは別に用事もないため 高遠温泉 さくらの湯で汗を流して帰ることに
信州高遠温泉 さくらの湯 日帰り温泉施設
住所 伊那市高遠町西高藤928−2
電話 0526−94−3118
始業 10:00〜21:00 (受付20:30まで)
休日 第2 第4火曜日休み(祝日の時は翌日) 年末年始は問い合わせ
料金 大人500円 中学生400円 小学生250円
泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛 腰通 皮膚病 五十肩 うちみ くじき等
中央道伊那ICより車で25分 中央道諏訪ICより40分
つるつるの温泉ではだがきれいになったようで 良い温泉で気をよくして 帰路についた
せっかくここまで来たので 御蕎麦を食べることに 所が時間が3時台とあって休憩時間のお店ばかり
蕎麦屋を探しながら伊那ICまで来てしまったのでとりあえず高速にのり かつて何回か来たことのある飯田ICのすぐ近くの蕎麦屋に行くことに・・・
16:22分入店

飯田ICを下り 蕎麦とカモ料理の店 「しみず」 に立ち寄り美味しい御蕎麦をいただき サービスのコーヒーをいただき
お腹も満腹になりご機嫌に帰ってきた!・・・
時間も開店すぐとあって お客さまも2組ほどしかなく静かに食事もできた
是で戸倉山登山も終了となる 今回は車中泊しての山登りでなく 日帰で来たが 今回で自分のペースが大体把握できたので これから足腰を鍛え(家で屈伸運動) お誘いがあったらお付き合いできるように 準備しておくことにしよう!・・・